ja en

研究用PC 組み立て

2020-09-30 Info 2020 MengLab

深層学習研究をよりよく進めるために学生同士協力し合い、パーツから高性能GPU搭載PCの組み立てを行いました。
現在、研究室での高性能GPU搭載PCの保有台数は、8台に達成し、10月中に11台までに増やす予定です。

2019年度成果発表会

2020-02-20 Conference 2020 MengLab

文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・ 研究拠点形成支援プログラム研究プロジェクト/2019年度成果発表 会が衣笠キャンパス・アートリサーチセンタで開催しました。
孟は、研究報告を行いました。本会議はインタネットネット生中継です。
報告会議プログラム .

インドから教授と学生を招へい

2020-01-29 Info 2020 MengLab

本研究室のResearch Fellowである Aravinda C V 教授と学生であるAmar Prabhu G (NMAM Institute of Technology NITTE, INDIA)を招へいし、本研究室での短期共同研究を行います。
画像は2/4 歓迎会の様子です。

人文とコンピュータシンポジウム2019

2019-12-14 Conference 2019 MengLab

2019.12.14(金)、立命館大学大阪いばらきキャンパスで、人文とコンピュータシンポジウム2019を開催しました。参加者は174人に達成し、文理融合の盛会となりました。
研究室から2件の論文を採録され、みんな素晴らしかったです。大学院の中間発表会とかされ、30分間のOral Presentationと2時間のposter presentation、発表者のみなさん、 大変お疲れ様でした!
人文とコンピュータシンポジウム2020は、つくば大学で開催する予定です。

  1. Zhiyu Zhang, Hiroyuki Tomiyama, Lin Meng, “Combining Deep Learning and Lexical Analysis method for Rubbing Character Recognition”,
  2. 呂氷, 冨山宏之, 孟林, “ARU-NetとLeNetを用いた日本古典籍の自動解読”,

安陽師範学院・ 甲骨文信息処理(教育部重点)実験室の先生方による訪問

2019-12-10 Info 2019 MengLab

2019.12.10(火)安陽師範学院・ 甲骨文信息処理(教育部重点)研究室の劉学部長をはじめ、6名の先生が研究室に訪問しました。 それぞれの研究発表を行い、有意義な研究交流を行いました。 また、 甲骨文信息処理(教育部重点)研究室から、出版された3冊の本を寄贈して頂きました。

古い投稿 新しい投稿