ja en

2025年度 秋学期 博士学位授与式

2025-09-27 Info 2025 MengLab

2025年度 秋学期には、2人の博士後期課程の学生が、博士(工学)学位を取得しました。

学位論文

  • Yifei GE: Deep Learning Optimization and Automated Deployment in AIoT Systems ― Enabling Industrial Defect Detection and Smart Robotics AIoTシステムにおける深層学習の自動構築と最適化 ― 産業用欠陥検出とスマートロボティクスに向けて
  • Zhuo LI: Deep Learning Approaches for Industrial Visual Anomaly Detection ― Focusing on RGB, RGB-D, and Vision-language 産業視覚異常検出における深層学習アプローチに関する研究 ― RGB画像、RGB-Dデータ、および視覚・言語モダリティ

大学見本市2025~イノベーション・ジャパン~』に孟研が出展

2025-08-21 Info 2025 MengLab

立命館大学は、8月21日(木)・22日(金)に東京ビッグサイトで開催された 「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン~」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))に出展しました。
孟研究室は「アノテーション付与学習データ蓄積システム」を紹介し、多くの企業関係者や来場者と活発な交流を行いました。

大学ホームページに掲載するニュース記事

南アフリカ大学・ヨハネスブルグ大学訪問

2025-05-21 Info 2025 MengLab

2025年3月15日から3月19日の間、共同研究先である南アフリカ大学とヨハネスブルグ大学を訪問しました。

南アフリカ大学訪問

研究設備の見学を行い、研究紹介として、農業や機構とIoTの組み合わせといったアフリカで主流の研究について拝聴しました。
アフリカの季節による大幅な気温変化や、IoT機器自体による温度上昇などの実践的な問題点を知ることができました。

南アフリカ大学の教授と共に懇親会へ参加した様子
後日訪問のヨハネスブルグ大学と南アフリカ大学の教授と交流を行いました。

ヨハネスブルグ大学訪問

教授の紹介による研究設備の見学、研究についての交流を行いました。
風力発電や太陽光発電を中心としたアフリカのエネルギー研究について拝聴しました。

2024年度 卒業・修了

2025-03-22 Info 2025 MengLab

2024年度には、博士2名の学生が学位修得・修士8名・学部生8名の学生が卒業できました。おめでとうございます!!​

学部生は、うち3名が大学院前期課程に進学します。
うち1名が研究活動最優秀賞を獲得し、うち2名が優秀賞を獲得できました。

修士生8名は、3名が大学院後期課程に進学します。
うち1名が研究活動最優秀賞を獲得、うち2名が優秀賞を獲得できました。

林 駿介さん(M2)は、2024年度電気学会 電子・情報・システム部門において技術委員会奨励賞を受賞しました。
発表論文:林 駿介, 孟 林, “Androidを用いた残飯量測定システム,” 電気学会 制御研究会, 2024年10月26日, 大分大学(大分)

2023年度 卒業・修了

2024-03-22 Info 2024 MengLab

2023年度には、修士4名・学部生7名の学生が卒業できました。おめでとうございます!!​

学部生5名は、大学院前期課程に進学し、うち2名が研究活動優秀賞を獲得できました。
修士生1名は、大学院後期課程に進学し、研究活動優秀賞を獲得できました。

古い投稿